最新投稿記事
【事務所移転のお知らせ】
お客様各位 【事務所移転のお知らせ】 平素は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。 弊協会は2023年6月1日より下記の通り事務所を移転いたしました。 今後…続きを読む
【4月28日開催】《特別開催》福祉事業者のための資金繰り向上講座
新年度のおすすめ助成金を徹底解説!「新年度 最新・最速助成金セミナー」
新年度を迎え、 皆様お忙しくされていることと思います。 新年度といえば 国の制度が大きく動くタイミングです。 福祉事業に関する制度変更ももちろんですが、 毎年、…続きを読む
【レポート】《1月度就労継続支援A型事業立上げ実践会》
2023年第1回「仕事獲得情報交換会」
2023年1月27日に、当協会が主催する「就労継続支援A型事業立上げ実践会」を開催しました。 講師は、株式会社フォープラン 取締役の吉田 有希 氏…続きを読む
【就労A】お仕事マッチング事例の共有
【就労A】お仕事マッチング事例の共有 一般社団法人日本福祉事業者協会では、 協会員運営就労継続支援A型事業所に対して、 様々なお仕事のご紹介、マッチングを行って…続きを読む
【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
『一般就労に向けた取り組み』
間もなく新年度が始まりますが、来年度の加算はいかほどですか? 就労継続支援A型事業所における最強にして最大の加算 『就労移行支援体制加算』 何度かこの実践会でも…続きを読む
【3月17日開催】3月度グループホーム事業経営実践会
「利用者の請求単価を倍にする加算を解説」
グループホームを経営することの大きなメリットは、 とにかく“安定した収益”が続くことかと思います。 国からのレセプト収入なので、支払いの遅れがないことはもちろん…続きを読む
【2月17日開催】2月度グループホーム事業経営実践講座
「最新事例から学ぶ実地指導で返戻を防ぐための最重要ポイント」
今回は毎回大好評をいただいている「実地指導」に関する講座のご案内です。 講師は昨年同様に、 自社グループ内でも障がい者グループホームを経営し、 模擬実地指導など…続きを読む
【2月13日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
「『人』の定着のために、オーナーが持つべき障がいの知識」
すぐスタッフが辞めてしまう事業所。その理由とは? 福祉事業を運営する事業者の課題としてやはり多いのが 「人」に関する問題です。 ここで言う「人」とは利用者はもち…続きを読む
【レポート】福祉事業者のための「助成金の基本・最新情報」
はじめに 本記事は、日本福祉事業者協会主催「福祉事業者のための資金繰り向上講座」の解説記事です。 「キャリアアップ助成金10月改悪…続きを読む
【2月21日開催】第4回日本障がい者就労支援学会シンポジウム
2022年1月に私たちが立ち上げた日本障がい者就労支援学会シンポジウムは、 これまでに3度開催され、累計230名もの方々にご参加いただきました。 全国の就労支援…続きを読む