一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
  • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • サクセス事例
    • 協会員様へのサポート
  • 最新セミナー
    • 最新セミナー
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 活動報告
  •  > 【虐待】2018年11月度勉強会活動報告その2

【虐待】2018年11月度勉強会活動報告その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

日本福祉新聞の記事に、
年間500件の虐待の報告が上がってきている、と
掲載されていたそうです。
 
きちんと報告されたものだけで500件、ということは、
実際はもっと多くの虐待が行われていると考えられます。
 
虐待は、どこか遠くのことではなく
普通の世話人さんでも、起こり得ること。
 
虐待を防ぐには、まず
「不適切な支援」を防ぐことが大切でした。
 
そして、今回の勉強会では、たくさんの実例を紹介しながら
よかれと思ったことが、実は「不適切な支援」にあたることが多々ある
と学びました。
 
 
何故、虐待や不適切な支援が起こるのでしょうか。
 
虐待や人権について、数多くの研修も行う
当協会のコンサルタントが講師から解説がありました。
 
グループホームでは、事業者側が上の立場で、
利用者さんや保護者の方々が下の立場になってしまいがち、
という構造があります。
 
利用者さんや、保護者の方々からは
グループホームに対して意見を言いづらいのです。
 
そして、利用者さんや、保護者の方々から
あまりご意見が出ないために、
「自分達の支援はきちんとしている」
と思いこんでしまう、ということが起こります。
 
せっかく利用者さん側から貴重なご意見をいただいた場合でも
それを受け止めず、
「手伝ってやってるのに」
といった意識が出てくることが往々にしてあるそうです。
 
また、
「このくらい、いいよね」
「おおごとにしなくて、いいよね」
といった、スタッフの空気感の中で
不適切な支援が、長期間にわたって行われることも
多いというお話でした。
 
 
では、どうすれば防いでいけるのでしょうか。
 
何よりもまず、
事業者が人権についてしっかりと理解しなくてはいけません。
その上で、もちろん
スタッフひとりひとりに人権意識をもってもらうよう、
研修していくことも欠かせません。
 
今回は、それに加えて
すぐに導入できることについても紹介がありました。
 
例えば、
・引継事項や業務日誌の書き方
・スタッフの服装
・利用者さんに対しての呼びかけ方
など。
 
認識不足から発生する「不適切な支援」が
ひと手間、ふた手間かけるだけで
「適切な支援」に変わるのです。
 
 
事業者として、虐待の防止は
必ず対策を行っておく必要がある課題です。
 
当協会では、これからも
不適切な支援や、虐待を防ぐために、
継続的に勉強会を開催してまいります。
 
今後とも日本福祉事業者協会をよろしくお願いします。
 
日本福祉事業者協会事務局:杉本織恵

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2018年11月27日(火)   活動報告

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« 【虐待】2018年11月度勉強会活動報告 【虐待】2018年11月度勉強会活動報告その3 »

受付中セミナー

◆日程
1月27日(水)13:00~15:00
【登録期限:1月25日(月)】

◆日程
1月29日(水)13:00~15:00
【登録期限:1月27日(水)】

お知らせ

  

最近の投稿

  • 【1月29日開催】【1月特別開催】資金調達セミナー
    「プロに学ぶ福祉事業のための資金調達」
  • 【1月27日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
    「~うつ、意欲低下、行動障害はなぜ起こるか~」
  • ※満席御礼※【1月22日開催】1月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    「既存事業なし、新規会社設立からのA型事業立上げ最新実例」
  • 年末年始休暇のお知らせ
  • 【常勤換算と先進事例】2020年10月度経営実践会報告その2

Copyright© 2021 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
  • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • サクセス事例
    • 協会員様へのサポート
  • 最新セミナー
    • 最新セミナー
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内