【9月21日開催】現役超優良オーナーによる「A型経営実践講座」
福祉事業参入を検討しているあなたにおくる業界最新情報
現役超優良オーナーによる
「就労継続支援A型事業経営実践講座」
第3期を迎えた就労継続支援A型事業の立上げ講座も本講座が終了し、
これからいよいよ、本格的に立上げに向けた動きがはじまっていきます。
事務局にも2期生から続々と開業の報告が届いており、
障がいを持つ方の活躍の場が全国に広がっていることを嬉しく思います。
今年は大きな報酬改定があり、
就労継続支援A型は適切に運営をすればプラス改定になります。
しかし、業界ではマイナス改定と捉えたり、
A型事業がさらに厳しくなったという声も聞かれます。
そこで今回も、現役のオーナーにお集まりいただき、
「経営面」に絞って、最前線の生の情報をお伝えいただく特別講座を
開催させていただきます。
フォープラン社のFC加盟店の中から
全国で選りすぐりのオーナー3名から、
現在の経営状況、報酬改定の影響と対応など、
“ここ”でしか得られない情報をお話しいただきます。
就労継続支援A型事業が今、どのような状況なのか?
経営安定化のポイントはどこなのか?
現場の生の声をぜひお聞きいただき、
あなたの事業所の開業、運営にお役立てください。
福祉の経験ゼロから参入して
A型事業所という制度を最大限に活用し、
高い収益性を実現しているトップオーナーたちの経営戦略とは?
・就労継続支援A型3事業所で年商1.5億円突破。さらに伸び続けているオーナー
・本業とのシナジーで開業1年半にして高収益を達成。多角化に進むオーナー
・開業1年半で高収益なビジネスモデルを構築。一般就労成功で来期の増収も確実なオーナー
今回も、三者三様の着眼点、それぞれの重点ポイントから、
福祉の常識「A型は難しい」を覆した秘訣が学べます。
一般の事業と福祉事業のハイブリッド型ビジネスモデルだからこそ、
経営者の戦略がこの事業の成否に大いに関わります。
最新の情報を入手して、あなたの開業や経営安定化に向けた動きを加速させましょう。
今回、特別に調整し実現したこの経営実践講座、
現役オーナーから直接話が聞けるこの機会をぜひご活用ください。
講座概要 |
1.開催日時 | 2021年9月21日(火) 13:00~16:00 |
2.内容 | 3名の現役超優良オーナーが語るA型事業所の実態と成功のための経営戦略 |
3.ご参加方法 | ZOOM参加URLを事前にお知らせします。 時間になりましたらクリックしてお入りください。 |
4.参加費 | 一般:30,00円(税別) 33,000円(税込) 就労A型講座受講生及び協会員:10,000円(税別) 11,000円(税込) |
5.キャンセルポリシー | お客様ご都合のキャンセルとご返金はお受けしておりません。 お申し込みをもって、キャンセルポリシーに同意したものとみなします。 |
6.講師 | 現役超優良オーナー3名 |
7.定員 | 25名 ※定員になり次第、締切とさせていただきますので、お早めにお申込ください。 |
登壇オーナーの成功事例 |
![]() コロナ禍で百貨店とのビジネスは前年比10〜20%というなか、この事業ではちゃんと収入がある。元々は百貨店へ服飾品を卸す仕事をしています。 3~4年ほど前に福祉の仕事に携わろうと考えたときに、この事業を選びました。 福祉事業のコンサルタントなどにも話を聞いたりしたのですが、このプロジェクトの内田さんの考え方が一番しっかりしていました。 コロナ禍で百貨店とのビジネスは前年比10~20%というなか、この事業ではちゃんと収入がある。 助かりましたね。 |
![]() 自社間で仕事を生み出すことが出来るので、不況の影響を受けることもない 通販事業(ネットショップ)とこの事業を組み合わせての多角化を図りました。 |
![]() 現役超優良オーナー C氏 コロナ禍の影響もほとんど受けておらず、改めて事業の安定性を実感 この事業に参入して6年。3事業所まで拡大しました。 |
※現役超優良オーナーによる「就労継続支援A型事業経営実践講座」は終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
協会員募集のご案内
ご加入いただきますと特別料金でのご参加が可能です。
毎月の定例勉強会には無料でご参加いただけます。
その他のサポートメニューはこちらからご覧ください。