『活動報告』カテゴリーの投稿一覧
【サクセス事例】障がい者グループホーム 9月4カ所開設 全国225カ所に!
一般社団法人日本福祉事業者協会主催による社会起業プロジェクト Updated(2019年3月開講)の受講者が、9月に全国4カ所で開設しました。 &…続きを読む
【日々使用する書類について】2019年10月度勉強会報告その2
グループホームでの支援の記録は 利用者さんにとっても ご家族にとっても 事業者側にとっても 行政にとっても そして、利用者さんの周りの支援者にとっても とても大…続きを読む
【日々使用する書類について】2019年10月度勉強会報告
グループホームの運営において 書類の記録と保管は、とても大切です。 日々の書類にきちんと記録していくことは 利用者さんのQOL(Quality of Lif…続きを読む
【アワード】第2期アワード報告その2
グループホームの立ち上げを決めてから 実際に開業するまで、 また、開業してからも様々な課題が 降りかかってきます。 当協会会員の皆様もそれぞれに スムーズに行っ…続きを読む
【アワード】第2期アワード報告
グループホームのオーナーとして 事業を立ち上げている会員の皆様ですが グループホームとは別に事業をお持ちである方が多く 実に多忙な中、グループホームのために奔走…続きを読む
【グループホーム事例シェア(問題と対策)】2019年8月勉強会活動報告その4
グループホームを運営していく上で 必ず課題になってくるのが 人材確保と、人材教育です。 利用者さんへの適切な支援を確保するためには 適切な人数の世話人さんを雇う…続きを読む
【グループホーム事例シェア(問題と対策)】2019年8月勉強会活動報告その3
利用者さんの入居が決まって グループホーム側も支援体制を整えておいたけれども 実際、入居してみると予定と大きくズレてしまう ということが、往々にして発生します。…続きを読む
【グループホーム事例シェア(問題と対策)】2019年8月勉強会活動報告その2
グループホームで利用者さんを受け入れ 実際に生活してもらい、支援を行い始めると 予想と違った、ということが発生します。 もともと、利用者さんおひとりおひとりが …続きを読む
【障がいと疾患1】2019年7月勉強会活動報告その2
グループホームに入居される方の多くは 薬を服用しています。 この薬は利用者さんにとって とても大切なものです。 今回は、薬の服用の重要性と 利用者さんが…続きを読む
【障がいと疾患1】2019年7月勉強会活動報告
グループホームに入居される方は 障がいのレベルも様々ですし 中には疾患をお持ちの方もいらっしゃいます。 例えば、難病をお持ちの場合 また、重度の障がいをお持…続きを読む