講座・勉強会

【4月25日開催】新入職者研修
2025.03.18

忙しくて採用したスタッフの研修ができていないという事業所の悩みを解決する方法
福祉事業に携わる方のための 新入職者研修 

 

 

福祉事業所は職員の出入りは多いところがほとんど。

人員配置が決まっている以上、
辞めるスタッフがいれば、
補充しなければいけませんし、

事業を拡大するときにも人を増やさなければいけません。

しかも、
現場は日々動いているので、

改めて事業を止めて一日研修をやるみたいなことも不可能。


結果、

「しっかりとした研修ができないまま」

という事業所がほとんどではないでしょうか。

かく言う私も、
新しいスタッフを採用する度に、
1日だけ時間を取って研修をしているものの、

あとは現場のスタッフのOJTに委ねるしかなく、
もっと色々なことを教えてあげた方が、

「スタッフ自身も働きやすいのに」

と常々考えてきました。

とはいえ、
大規模な法人であれば、
教育システムや研修体制をしっかりつくってやることもできますが、

我々小さな事業所単位でそんなことができるかというと
無理がありますよね。

そこで、今回、
私たち、協会で全国の事業所のスタッフの皆様向けに
新人研修会を開催することにいたしました。

福祉事業とはどういうものか?
その基本的な知識はもちろん、

事業所でなかなか伝えることができない、
ビジネスマナーやコミュニケーションスキルなど、

なんとなくで
意外とみんなができていない。

わからないからこそ
不安になっている部分、
をしっかりお伝えします。

まだまだ、経験が足りない職員の方はもちろん、
社会人経験の中で、
いちどもしっかりと研修を受けた経験がないという方にも
ぜひ、受けていただきたい研修です。

当日は、私も登壇して、
パフォーマンスアップにつながる
マインドセットのお話などもする予定ですので、

ただの新人研修ではありません。

職場でのOJTもより効果的になるよう、
しっかりと土台を作る研修となっていますので、

ぜひ、あなたの事業所でしっかりと戦力に育てたいという
人材を送り込んでください。

詳細は下記になります。

たくさんのご参加お待ちしております。

 

講座概要
 1.開催日時  2024年4月25日(金) 13:30~16:30
 2.内容

・社会人としてのマインドセット
・ビジネスマナー
・ビジネススキル
・コミュニケーション力
・コンプライアンス
・福祉事業の基礎
・質疑応答

 3.ご参加方法 東京都内貸し会議室
※品川駅近くの会場を手配中となります。
※詳しい場所につきましては参加者様へのみお知らせいたします。
 4.参加費 参加費:20,000円(税別)/22,000円 (税込)
※協会員の方は16,500円 (税込)となります。
 5.キャンセルポリシー   お客様ご都合のキャンセルとご返金はお受けしておりません。
お申し込みをもって、キャンセルポリシーに同意したものとみなします。
 6.講師 一般社団法人日本福祉事業者協会 中込 慶太氏
奈良 有樹氏
 7.定員

先着15名限定

※定員になり次第、締切とさせていただきますので、お早めにお申込ください。

 

講師    奈良 有樹

一般社団法人日本福祉事業者協会 専務理事

社会福祉法人の経営管理として介護・福祉事業の13以上の事業に関わる。

2017年障がい者の一般就労に携わり、コーチングを使って同時に3名の就労困難者の一般就労に成功。

2018年から障がい者向けグループホーム事業のコンサルティングに関わる。2019年千葉県の障がい者グループホーム事業会社社長を務め、2020年にマネジメントバイアウトを成立させる。

2022年4月 就労継続支援A型事業所 開設 代表に就任

2022年10月 ・2023年11月 独立行政法人国立病院機構九州グループ様
「障害者虐待防止対策研修」(管理職向け)講師

現在は日本福祉事業者協会を通して、福祉事業オーナー向けに教育プログラムの提供、運営支援や、事業者向けの研修などをおこなっている。

講師    中込 慶太 氏

一般社団法人日本福祉事業者協会 理事
株式会社ウィングファット インターナショナル 執行役員

医療・介護・福祉分野の管理・経営業務経験後独立

現在は大学、専門学校の教鞭、豊島区の小学校(2校)で特別支援教室を支援、障がい福祉・介護保険サービス分野の顧問業、インフィニピー小田急相模原 第2サービス管理責任者兼務している。

研修実績
2022年より 独立行政法人国立病院機構九州グループ様
「障害者虐待防止対策研修」(管理職向け)講師

2023年より 草加市障害児通所支援事業所連絡協議会様
「虐待防止対策研修」(草加市中央公民館)講師

保有資格
・社会福祉士
・作業療法士
・介護支援専門員

 

 


協会員募集のご案内

当協会では、福祉事業のオーナー様向けに各種勉強会やお役立ち情報を発信しています。
協会員様になられた方には当協会が主催する「オンライン講座」に無料で参加&視聴できます。


CONTACT

事業サポートのご質問やご応募・その他お問い合わせは
お気軽にフォームからご連絡ください。
※営業連絡はおことわりいたします。

CONTACT

協会員募集