講座・勉強会

【4月25日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座 「疾患特性の視点から考える障がい対応方法について」2024.04.10

福祉オーナーのための障がいの知識講座のご案内

福祉オーナーのための障がいの知識講座
疾患特性の視点から考える障がい対応方法について

4月から障害福祉サービス等報酬改定がされ、さまざまな情報がUPされています。各事業所は報酬・加算の確認、届出など対応に追われているかと思われます。協会においても、会員の皆様だけでなく非会員の皆様含めて連日多数の問い合わ対応に悪戦苦闘しています。

診療報酬情報、Q&A、法定研修など多岐のジャンル・・・・
処遇改善加算のキャリアパス要件の資質向上のための計画、研修機会の提供とは?
処遇改善加算の職場環境等要件の資質の向上とは?

その中で研修計画の質問が数多くありました。今回の報酬改定においても、支援の質、各事業所の職員のレベルアップが求められていることは周知の通りです。医療・介護・福祉サービスは対人援助の仕事です。まさに、「人材」ありき、職員の質が重要です。支援の質が上がれば、他事業所との差別化が図られ独自性から集客UP、生産性の向上へと好循環サイクルが生まれます。

支援の質を上げるにはどうすればよいか?

まずは処遇改善加算にも関係する研修計画を通して職員のレベルUPを目標に定めることが大切です。しかし研修といっても多種多様な分野があります。協会オリジナルのアンケート分析、処遇改善加算、問い合わせ内容で多かったのは
利用者さんの対応方法について知りたい
でした。
心、身体、対人関係・・・・ どこかを患っている方々を日々支援しているのが障害福祉サービスです。当然、疾患や病気の知識や症状の理解をすることは重要です。書籍、SNS,・・・ 隙間で学習しているがよくわからないといった声も届いています。
今回はそんな悩みを解決するために、「障がいの知識講座」講師の中込先生から
疾患特性の視点から考える障がい対応方法について
レクチャーして頂きます。様々な障がいを持つ方に作業が円滑に行えるような支援を計画し、実践されてきた先生による障がいごとの特性を踏まえた現場での対応法についてお伝えいただきます。
皆様の事業所で、スタッフが一番悩んでいるポイントを共有し、有効な対応策を見つけられるようなたくさんのヒントを得られるようになります。障がいの特性に合った支援を行うことは、利用者さんのメンタルの安定に直結しますし、スタッフのストレスを軽減し、事業所自体の雰囲気も良くなることにつながります。ぜひ楽しみに学びにいらしてください。多くの方のご参加お待ちしております。

    講座概要
 1.開催日時  2024年4月25日(木) 13:00~14:30
 2.内容 1.処遇改善加算の資質の向上
2.疾患特性
3.Q&A 対応方法について
4.講師とフリートーク(自由参加 14:00 開始予定~14:30終了)
 3.ご参加方法  ZOOM参加URLを事前にお知らせします。
 時間になりましたらクリックしてお入りください。
 4.参加費  5000円(税別)  5500円(税込)
 5.キャンセルポリシー   お客様ご都合のキャンセルとご返金はお受けしておりません。
お申し込みをもって、キャンセルポリシーに同意したものとみなします。
 6.講師
 作業療法士養成学校 専任教員 中込 慶太 氏
 7.定員

 25名

 ※定員になり次第、締切とさせていただきますので、お早めにお申込ください。

 

講師  中込 慶太 氏
株式会社 ウィングファットインターナショナル 執行役員
リハビリ専門職(作業療法士)として
医療・介護・福祉の分野で臨床・管理業務を経験。
2015年から医療法人クリニックにて経営に携わる。
2018年以降、大学と専門学校にて教育・育成に関わりながら、
様々な事業所の支援活動を行っている。


保有資格

・ビジネス実務法務検定3級
・福祉住環境コーディネーター2級
・作業療法士
・介護支援専門員
・介護労働者雇用管理責任者講習修了
・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士養成施設  教員等講習会修了
・サービス管理責任者等基礎研修修了
・臨床実習指導者講習会修了

 

※福祉オーナーのための障がいの知識講座は終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

 

過去開催したセミナーの一覧はこちら

協会員募集のご案内

今回の勉強会を始め、協会員には各種勉強会を無料にてご参加いただいています。
その他のサポートメニューはこちらからご覧ください。

詳細はこちら


協会員募集のご案内

当協会では、福祉事業のオーナー様向けに各種勉強会やお役立ち情報を発信しています。
協会員様になられた方には当協会が主催する「オンライン講座」に無料で参加&視聴できます。


CONTACT

事業サポートのご質問やご応募・その他お問い合わせは
お気軽にフォームからご連絡ください。
※営業連絡はおことわりいたします。

CONTACT

協会員募集