一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 【6月10日開催】《特別開催》福祉事業者のための資金繰り向上講座
    「令和4年の助成金は要注意!!知らなきゃ損する最新助成金情報」

【6月10日開催】《特別開催》福祉事業者のための資金繰り向上講座
「令和4年の助成金は要注意!!知らなきゃ損する最新助成金情報」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

福祉事業者のための資金繰り向上講座のご案内

 

《特別開催》福祉事業者のための資金繰り向上講座
「令和4年の助成金は要注意!!知らなきゃ損する最新助成金情報」
 

早いものでもう5月。
助成金についても新年度の情報がかなり出揃ってきました。

4月から新たな助成金も出てきたり、拡充されたりという情報も発信され、
政府も支援をしていく姿勢を見せているように見えますが、
実は今年度の助成金は一筋縄ではいかない側面もあるんです。

そこは素人にはなかなかわからないので、プロからしっかり学べる機会をご用意しました。

助成金は要件さえ満たせばどんな方でも100%取得することができます。

審査などはありません。

しかも、助成金は使途が自由なので、そのお金を何に使ってもOKです。

経営の安定化のために、手元のキャッシュは非常に重要です。

経営安定化にとって助成金の活用は必須であり、正確に情報をつかむことが経営者の責務です。

まずはプロの知恵を借りて、助成金の中から自分たちに取れるものをピックアップして、
取得に向けて動いてみましょう。

「自分でやるのは無理」と諦めている方でも大丈夫です。

セミナーにご参加の皆さんには、通常は有料の助成金診断を無料でご提供します。

ぜひこの機会を活用して、あなたの事業のキャッシュ安定化を実現してください。

講師は今回も、助成金制度推進センターの藤田先生。

講師として衆議院議員会館はじめ、全国で多数の講演実績を持つ助成金のプロ中のプロ。

直接ご質問もいただけますので、
自分の会社で実際に使える助成金はどれなのか?
要件を満たすには何をすればいいのか?
そういった悩みを解決し、取得を進めましょう。

    講座概要
 1.開催日時  2022年6月10日(金) 13:00~14:30
 2.内容 1.助成金の最新情報
2.助成金取得方法
3.質疑応答
 3.ご参加方法  ZOOM会議参加URLを事前にお知らせします。
 時間になりましたらクリックしてお入りください。
 4.参加費  5000円(税別)  5500円(税込)
 5.キャンセルポリシー  お客様ご都合のキャンセルとご返金はお受けしておりません。
 お申し込みをもって、キャンセルポリシーに同意したものとみなします。
 6.講師  助成金制度推進センター 理事長 藤田剛 氏
 7.定員  25名

 ※定員になり次第、締切とさせていただきますので、お早めにお申込ください。

 

講師:藤田 剛 氏
助成金制度推進センター 理事長

助成金をはじめ行政の支援施策を
中小企業が適正に活用できるよう、
助成金申請・資金調達サポートを行っています。

「1社でも多く、正しく助成金制度を理解し、
安心安全に、継続して活用頂く」ための活動を、

「助成金の確実な受給・失敗のない体制づくり」
に注力し10年以上続け、

現在、助成金申請サポート実績は、
全国47都道府県7,800事業主を超え、
その支給総額は97億円を超えています。(2020年9月末現在)

 

<サポート実績>(2020年9月末現在)
サポート地域:日本国内全域

相談(助成金対象診断® 数):24,499団体・企業
サポート企業:7,858団体・企業
相談実績のある企業(団体)の助成額規模:10万円~1億5,140万円
サポート⽀給総額:約97億166万円

 

※《特別開催》資金繰り向上講座は終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

 

協会員募集のご案内

今回の勉強会を始め、協会員には各種勉強会を無料にてご参加いただいています。
その他のサポートメニューはこちらからご覧ください。

詳細はこちら

【期間限定】動画セミナーはこちらをクリック
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

お知らせ


最近の投稿

  • 【就労A】お仕事マッチング事例の共有
  • 【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    『一般就労に向けた取り組み』
  • 【3月17日開催】3月度グループホーム事業経営実践会
    「利用者の請求単価を倍にする加算を解説」
  • 【2月17日開催】2月度グループホーム事業経営実践講座
    「最新事例から学ぶ実地指導で返戻を防ぐための最重要ポイント」
  • 【2月13日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
    「『人』の定着のために、オーナーが持つべき障がいの知識」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内