最新投稿記事
【5月27日開催】5月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
「登戸店開業1周年を迎えて収支を含めて1年を振り返ってみる」
今野講師がオーナーを務めるほまれの家登戸店は この5月で開業1周年を迎えることができました。 これまでの実践会で、開業前から足掛け2年にわたって、 今野講師の一…続きを読む
【5月19日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
障がい福祉の現場では日々、様々なトラブルが起きます。 利用者のトラブル、業務の停滞、そして、職員の離職。 そういったトラブルの多くは、ストレスが原因です。 日々…続きを読む
【5月16日開催】5月度グループホーム事業経営実践講座
「福祉事業で活用できる2022年度補助金最新情報」
2022年度が始まりひと月が過ぎました。 年度が変わると、様々な制度に動きがあります。 福祉事業でいうと、昨年度は大幅な報酬改定がありました。 そして今年度は、…続きを読む
障害者雇用に係る税制の優遇措置(2022年4月現在)
障害者を多数雇用するなど、障害者の雇用や就業に積極的な企業は、 税制優遇制度を利用することができます。 法人税(個人事業主の場合は所得税)や事業所税、不動…続きを読む
【4月28日開催】4月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
「自力開業のオーナーがゲスト登壇決定!立ち上げ実践会はネクストステージへ」
前回の実践会の中では、 奈良講師の4月オープン確定の速報はお届けできませんでしたが、 無事に相模原市より指定を受け、4月1日にOPENしました! これまで、今野…続きを読む
【4月22日開催】4月度グループホーム事業経営実践講座
「『令和の虎』北川哲平社長がグループホーム経営と多角化戦略を語る」
グループホームオーナー育成2期生で現在6棟のGH を姫路で経営している「北川哲平さん」がゲストスピーカー。 経営コンサルタント→地元振興のため皮革製品製造販売→…続きを読む
就労支援の現場から生まれるイノベーションと英知が集まる日本障がい者就労支援学会シンポジウム
日本障がい者就労支援学会シンポジウムには、全国各地にある障がい者就労支援の現場から多くの事例、ノウハウが集まっています。イノベーションは、現場から生まれます。現…続きを読む
【4/21まで期間限定 無料動画セミナー】第四次実践者募集!シックスインカム福祉事業
「この先の事業展開、先細り・・・」 「もっと拡大したくても人が採用できない」 「経営者としての“生きがい”がない」 と思っているあなた ✅毎月期日…続きを読む
電子請求受付システムとは
電子請求受付システムとは 障害福祉サービスや障害児支援を障害者等に提供するサービス提供事業所は、国や自治体の法令等に従って、正しい請求を行うことによって、障害福…続きを読む
【4月4日(月)開催】グループホームレセプト請求講習(入門編)ご案内
グループホームレセプト請求講習(入門編)の内容 「グループホームレセプト請求講習(入門編)」は、 主に初めて請求業務を行う方向けに 電子請求受付システム簡易入力…続きを読む