【8月10日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
「義務化初年度 虐待防止対応はこれで大丈夫?」
福祉オーナーのための障がいの知識講座のご案内
福祉オーナーのための障がいの知識講座
「義務化初年度 虐待防止対応はこれで大丈夫?」
福祉事業所における「虐待防止」に関する対応は、今年度から義務化されています。
協会でも一昨年より勉強会のテーマに取り上げるなど、対応を進めてまいりまして、
委員会設置や研修実施、重説の修正、マニュアルの整備など、お手伝いをさせていただきました。
それでもまだまだ未対応の事業所も多いのが現状です。
義務化=怠れば減算です。
実際に減算になってから
「あの時やっておけば良かった」
と言っても後悔先に立たず、早め早めの対応が肝心です。
今年度も中盤に差し掛かるこの時点で、改めて確認できる機会として、
8月の障がいの知識講座では「虐待防止」をメインテーマに開催します。
ところで、何故この義務化対応を、実地指導対策講座や、経営実践会ではなく、
「障がいの知識」の講座で取り上げるのかお分かりになりますでしょうか。
それは、障がい者施設というものが大変虐待の起きやすい環境であるためです。
虐待を防ぐためには、様々な方策だけではなく、障がいについての知識を持つこと、
その上で、事業に関わらず全ての方への教育が何よりも大事だと考えます。
今回も、講師に中込慶太先生をお迎え致しました。
先生は、全国各地の事業所の個別コンサルにも多く入っておられます。
そのため現場を知る人ならではの、ちょっとした対応の落とし穴もよくご存知です。
「うちの事業所、これで『対応している』と認めてもらえる?」
「そもそも、まだ何もできていないけれど、今からでも間に合う方法ありますか?」
・・・など、ぶっちゃけたご質問も大歓迎です。
日頃なかなかできない質問を、ご遠慮なくぶつけてください。
ご参加申込フォームに、記入欄がございます。
事前にご質問をいただきますと、より詳しく回答のご用意をいただけますのでお勧めです。
そしてもう一つ、今回は先生から特別な情報を教えていただく予定となっています。
それは今後の義務化が決まっている「感染対応」について。
こちらも早めに情報があれば対応も楽になりますので、
どこよりも早く、感染対応のお話も中込先生にしていただきます。
あなたの事業所をより強く、筋肉質にする。そのための講座になります。
ぜひ、ご参加ください。
講座概要 |
1.開催日時 | 2022年8月10日(水) 13:00~15:00 |
2.内容 | 1.虐待防止対応について制度の確認と対応事例紹介 2.質問・相談 3.令和6年度義務化 感染対応について |
3.ご参加方法 | ZOOM参加URLを事前にお知らせします。 時間になりましたらクリックしてお入りください。 |
4.参加費 | 5000円(税別) 5500円(税込) |
5.キャンセルポリシー | お客様ご都合のキャンセルとご返金はお受けしておりません。 お申し込みをもって、キャンセルポリシーに同意したものとみなします。 |
6.講師 | |
7.定員 | 25名
※定員になり次第、締切とさせていただきますので、お早めにお申込ください。 |
講師 中込 慶太 氏 作業療法士養成学校 専任教員大学卒業後、企業を退職し養成校へ入学。 病院、施設、通所、訪問業務を経験。 2015年から医療法人クリックにて経営に携わる。 2018年から作業療法士を養成する専門学校で教育・育成に関わる。保有資格 ・ビジネス実務法務検定3級 ・福祉住環境コーディネーター2級 ・作業療法士 ・介護支援専門員 ・介護労働者雇用管理責任者講習修了 ・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士養成施設 教員等講習会修了 ・サービス管理責任者等基礎研修修了 ・臨床実習指導者講習会修了 |
※8月度障がいの知識講座は終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
協会員募集のご案内
今回の勉強会を始め、協会員には各種勉強会を無料にてご参加いただいています。
その他のサポートメニューはこちらからご覧ください。