一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 受付中セミナー
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 【8月19日開催】8月度グループホーム事業経営実践講座
    「【2024年4月から義務化】~福祉施設が備えるべきBCPとは~」

【8月19日開催】8月度グループホーム事業経営実践講座
「【2024年4月から義務化】~福祉施設が備えるべきBCPとは~」

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

グループホーム事業経営実践会のご案内

8月度グループホーム事業経営実践会
「【2024年4月から義務化】~福祉施設が備えるべきBCPとは~」

みなさんは令和6年度から策定が義務付けられているBCPについて理解されているでしょうか?

BCP(=業務継続計画)とは、
「大規模震災や水害などの自然災害が起きたとしても、障害福祉サービスを継続的に提供できるよう体制を整えるための計画」
のことをいいます。

昨今は新型コロナウィルスの影響や、地方によっては、大規模な地震や集中豪雨での水害など
自然災害の影響で日常生活を送ることが困難になるケースが増えております。

ですが、私たち福祉事業では利用者の命を預かる仕事なので、
あらゆることが起きても、サービスを止めるわけにはいきません。

自然災害や感染症が発生した時に、
・職員に対してどんな行動をすべきか?また、どんな行動をさせるべきか?
・備蓄品をどう確保するか?
・平常時の業務にプラスして、新たに発生する業務をどう進めるか?
などをあらかじめ準備しておくことがとても重要となってきます。

そうはいってもこの「BCP」、実際に作ろうと思うと
「何から手を付けていいのかわからない」
「どこまでやればいいのか見当もつかない」
「あまりに範囲が広すぎてどうしていいのかわからない」
そんな悩みにぶつかってしまいます。

「策定のガイドラインなどを見てもイメージがつかずに手が付けられない」

そんな事業者の方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、どこよりも早くBCPについて学べる講座を開催したいと思います。

今回講師としてお招きするのは、
これまで実地指導や処遇改善加算などのテーマでも登壇していただいた
株式会社フェアテクノロジーズCOOの田村佳介さんです。

義務化まで約1年半。
まだまだ先と思っているうちに、あっという間に義務化になってしまいます。

BCPについてはまだ情報が揃っておらず不透明な部分も多いのが現状です。

だからこそ、いち早く最新の情報を掴みにきてください。

    講座概要
 1.開催日時  2022年8月19日(金) 13:00~14:30
 2.内容 1.施策の概要
2.動画学ぶBCP
3.BCPとBPMについて
 3.ご参加方法  ZOOM参加URLを事前にお知らせします。
 時間になりましたらクリックしてお入りください。
 4.参加費  5000円(税別)  5500円(税込)
 5.キャンセルポリシー   お客様ご都合のキャンセルとご返金はお受けしておりません。
  お申し込みをもって、キャンセルポリシーに同意したものとみなします。
 6.講師
 株式会社フェアテクノロジーズ  田村 佳介 氏
 7.定員  25名
 ※定員になり次第、締切とさせていただきますので、お早めにお申込ください。

 

講師 :田村 佳介 氏
株式会社フェアテクノロジーズ COO

帝京平成大学臨床心理学科修了(認定心理士)
福祉のeラーニングシステムの開発、
マーケティング、コンテンツ、HRを兼務。
処遇改善加算に関するセミナーを実施し、過去総動員数560名以上、満足度88.4%。
障がい者福祉業界をアップデートするために日々励んでいる。

 

※【8月度グループホーム事業経営実践会】は終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。

 

協会員募集のご案内

今回の勉強会を始め、協会員には各種勉強会を無料にてご参加いただいています。
その他のサポートメニューはこちらからご覧ください。

詳細はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

お知らせ


最近の投稿

  • 【レポート】福祉事業者のための「助成金の基本・最新情報」
  • 【2月21日開催】第4回日本障がい者就労支援学会シンポジウム
  • 【レポート】11月特別開催「その業務委託大丈夫?契約のリスクを回避する『就労施設のための契約の知識講座』」
  • 【1月27日開催】1月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    『「仕事獲得情報交換会」開催』
  • 【1月23日開催】1月度グループホーム事業経営実践講座
    「利用者さんの問題行動に応用行動分析学でアプローチ」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 受付中セミナー
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内