【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
『一般就労に向けた取り組み』
就労継続支援A型事業立上げ実践会のご案内
《3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会》
『一般就労に向けた取り組み』
間もなく新年度が始まりますが、来年度の加算はいかほどですか?
就労継続支援A型事業所における最強にして最大の加算
『就労移行支援体制加算』
何度かこの実践会でも、一般就労をさせていくことが、
事業所運営においていかに重要であるかをお伝えしてきました。
しかしながら、
・どうやって一般就労させるの?
・一般就労先ってどうやって探すの?
・何をもって一般就労と認定するの?
などなど、
『一般就労』に関する疑問や不安は尽きないでしょう。
さらに、新年度が始まるからと言って
のんびりしている時間もあまりないのです。
一般就労のデッドラインは9月。
あと半年の間に一般就労に出さないと、再来年度の加算は取れないのです。
まだ何も動きがない方は結構タイトです。
今から、できることは何か?
今のうちにやっておくべきことは何か?
今野講師と吉田講師に解説いただきます。
また、再来年度の『就労移行支援体制加算』の
取得に向けて着々と動き出しているのは、奈良講師。
インフィニピー小田急相模原では、
独自の取り組みを行うことで、メンバーを一般就労へ導びいています。
その具体的手法を共有してくれます。
さて、最後に皆様に朗報です。
これまで実践会では、
「サビ管まぢいない説」をお伝えしてきました。
が、どうやらこの状況が大きく好転するかもしれない情報が飛び込んできました。
サビ管の確保が厳しくなっている中で、いよいよ行政も動いてくれるようです。
その詳細について、吉田講師に解説いただきます。
どうぞお楽しみに!
講座概要 |
1.開催日時 | 2023年3月24日(金) 13:00~15:00 |
2.内容 | 1.オリエンテーション 2.一般就労に向けた取り組み 3.サビ管確保に朗報来たる!? 4.事務局からお知らせ |
3.ご参加方法 | ZOOM参加URLを事前にお知らせします。 時間になりましたらクリックしてお入りください。 |
4.参加費 | 5000円(税別) 5500円(税込) |
5.キャンセルポリシー | お客様ご都合のキャンセルとご返金はお受けしておりません。 お申し込みをもって、キャンセルポリシーに同意したものとみなします。 |
6.講師 | 今野 洋 氏・奈良 有樹 氏・吉田 有希 氏 |
7.定員 | 25名
※定員になり次第、締切とさせていただきますので、お早めにお申込ください。 |
![]() Future WINGS株式会社 代表取締役 一般社団法人日本福祉事業者協会 理事 ほまれの家 登戸店 オーナー ゼロから福祉事業会社を立ち上げ、 事業立ち上げに必要なリソース(人材・物件・仕事・資金)
社会福祉法人の経営管理として
障がい者福祉事業に大きな可能性を感じ 実際に立ち上げから事業安定化を実現し、 |
※3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会は終了いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
協会員募集のご案内
今回の勉強会を始め、協会員には各種勉強会を無料にてご参加いただいています。
その他のサポートメニューはこちらからご覧ください。
