『講座・勉強会』カテゴリーの投稿一覧
【7月22日開催】7月度グループホーム事業経営実践会
「グループホーム運営に相性の良い多角化とは」
昨年の報酬改定の影響で、グループホーム事業の現状は 売上は落ちるが、経費は変わらず=利益が落ちる という事業者がほとんどかと思います。 重度向けのホームにとって…続きを読む
【7月13日開催】【7月特別開催】資金調達セミナー 「福祉事業の資金調達~満額2,000万円獲得事例から見る調達戦略~」
一般社団法人 日本福祉事業者協会 理事の奈良ゆうきです。 私は今年の4月に就労継続支援A型事業所を開業しました。 開業に向けては資金調達を行い、2つの金融機関か…続きを読む
福祉オーナーとして「ヒヤリハットとリスクマネジメント」にどう取り組むべきか
令和4年5月19日(木)に、当協会主催の講座が行われました。福祉オーナーのための障がいの知識講座で、今回のテーマは『ヒヤリハットとリスクマネジメント』。福祉オー…続きを読む
【6月24日開催】6月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
「メンバー採用の目利き。雇ってはみたものの・・・理想と現実を本音で語る。」
今野講師がオーナーを務めるほまれの家登戸店は、開業1周年を迎えました。 開業からの1年間で、34名の障がい者さんとご縁をいただき、採用しました。 皆さんが開業し…続きを読む
【6月10日開催】《特別開催》福祉事業者のための資金繰り向上講座
「令和4年の助成金は要注意!!知らなきゃ損する最新助成金情報」
早いものでもう5月。 助成金についても新年度の情報がかなり出揃ってきました。 4月から新たな助成金も出てきたり、拡充されたりという情報も発信され、 政府も支援を…続きを読む
【5月27日開催】5月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
「登戸店開業1周年を迎えて収支を含めて1年を振り返ってみる」
今野講師がオーナーを務めるほまれの家登戸店は この5月で開業1周年を迎えることができました。 これまでの実践会で、開業前から足掛け2年にわたって、 今野講師の一…続きを読む
【5月19日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
障がい福祉の現場では日々、様々なトラブルが起きます。 利用者のトラブル、業務の停滞、そして、職員の離職。 そういったトラブルの多くは、ストレスが原因です。 日々…続きを読む
【5月16日開催】5月度グループホーム事業経営実践講座
「福祉事業で活用できる2022年度補助金最新情報」
2022年度が始まりひと月が過ぎました。 年度が変わると、様々な制度に動きがあります。 福祉事業でいうと、昨年度は大幅な報酬改定がありました。 そして今年度は、…続きを読む
【4月28日開催】4月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
「自力開業のオーナーがゲスト登壇決定!立ち上げ実践会はネクストステージへ」
前回の実践会の中では、 奈良講師の4月オープン確定の速報はお届けできませんでしたが、 無事に相模原市より指定を受け、4月1日にOPENしました! これまで、今野…続きを読む
【4月22日開催】4月度グループホーム事業経営実践講座
「『令和の虎』北川哲平社長がグループホーム経営と多角化戦略を語る」
グループホームオーナー育成2期生で現在6棟のGH を姫路で経営している「北川哲平さん」がゲストスピーカー。 経営コンサルタント→地元振興のため皮革製品製造販売→…続きを読む