一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 活動報告
  •  > 【訪問看護】2020年1月度勉強会報告その3

【訪問看護】2020年1月度勉強会報告その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

訪問看護サービスは
利用者さんにとっても、世話人さんにとっても
メリットがあるのですが、
双方にメリットがあるということは
事業者にとっても、
導入するメリットがあるということになります。

今回の勉強会では、事業者にとっては
どのようなメリットが発生するか、
収益面についてはどうなのか、
詳しく解説いただきました。

グループホームの運営において
利用者さんに安心して入居していただくことは
とても大切です。

また、利用者さんご本人だけでなく
利用者さんのご家族にとっても
「このグループホームなら安心」と思えるかどうかは
入居を判断する際の、大きな材料となります。

グループホームとして
契約している訪問看護ステーションがあって
利用者さんがいつでも利用を開始できる状況であったり、
訪問看護の対象とならない利用者さんのために
医療連携を行っている、というのは
利用者さんにとっても、利用者さんのご両親にとっても
大きな安心材料になるでしょう。

特に訪問看護は、利用者さんが費用を負担する必要がなく、
国から支給されるお金でサービスが受けられるというのも
大きなメリットのひとつです。

グループホーム事業者としても、
入居者を募集する際に、
「定期的に看護師が訪問してくれるので、安心して入居いただけます」
と、自信を持ってお伝えできるというのは
非常に大きなことです。

また、定期的に看護師が訪問してくれる、というのは
世話人さんにとっても、
利用者さんについての不安が大きく軽減し
安心して働くことができるというメリットが生まれます。

世話人さん達の多くは、
グループホームで働くまで
精神障害の方と触れ合ったことはなかった方ですので
看護師のサポートが入るのか、入らないのか、というのは
とても大きな違いです。

世話人さんに、ストレスなく安心して働いてもらうのは
事業者の観点からしてみれば
離職率の低下につながりますし、
安定的に長く働いてくれる世話人さんが増えることで
新たに人材を募集し、採用し、研修する
といった一連の費用が大幅に抑えられることに繋がります。

また、離職率が低く、世話人さん達が楽しく働いている
という実績を積み上げていくことで
新規に人材を採用する必要がある場合にも
人材の確保に有利に働くでしょう。

利用者さんが安心して入居してもらえること、
世話人さんが安心して働いてもらえること、
この両方が得られることで、グループホームとしても
事業を安定させていくことができます。

その上で、訪問看護を導入することで
グループホームとして、加算を受けることができます。

今回の勉強会では、
どのような条件で、どのように導入することで
加算を申請することができるのか、
という具体的な内容についても
詳しい解説をしていただきました。

参加された方からも

「世話人さんの定着と、事業としての利益の
両方を確保できることがわかり、とても勉強になった」

というお声をいただいております。

当協会ではこれからも
様々な観点から、会員の皆様のグループホーム事業に
メリットのある情報についてお伝えして参ります。

今後とも、日本福祉事業者協会を
どうぞよろしくお願いいたします。

日本福祉事業者協会事務局:杉本織恵

▶︎【期間限定】動画セミナーはこちらをクリック
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2020年1月24日(金)   活動報告

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« 【訪問看護】2020年1月度勉強会報告その2 【訪問看護】2020年1月度勉強会報告その4 »

お知らせ


最近の投稿

  • 【就労A】お仕事マッチング事例の共有
  • 【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    『一般就労に向けた取り組み』
  • 【3月17日開催】3月度グループホーム事業経営実践会
    「利用者の請求単価を倍にする加算を解説」
  • 【2月17日開催】2月度グループホーム事業経営実践講座
    「最新事例から学ぶ実地指導で返戻を防ぐための最重要ポイント」
  • 【2月13日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
    「『人』の定着のために、オーナーが持つべき障がいの知識」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内