一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 活動報告
  •  > 【常勤換算と先進事例】2020年10月度経営実践会報告その2

【常勤換算と先進事例】2020年10月度経営実践会報告その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

グループホームを経営している方で
常勤換算に、毎月かなりの時間を取られてしまう
という方も少なくないのではないでしょうか。

だからと言って、常勤換算を疎かにして
配置基準を満たしていなかった場合、
実地指導で、最悪の場合、指定取り消しといった
厳しい処分が下されることもあり得ます。

そこで、10月度の経営実践報告会では
実際にグループホームを複数棟経営されている
株式会社イクコ・カンパニー取締役 奥野氏をお招きし、
どのように対応されていらっしゃるのか
詳しくお話をうかがいました。

奥野氏は、常勤換算について
様々な試行錯誤を繰り返した結果、
ある方法と、あるツールを用いることで劇的に改善され、
今では全く悩むことなく常勤換算について
配置基準を満たすことが可能とのこと。

どうしたら、常勤換算に悩まなくて済むのか?

【常勤換算のやりくりに時間を取られるのはやめましょう】
【もう常勤換算なんて忘れてしまいましょう】

と奥野氏がおっしゃるその裏側について
詳しくお話を伺いました。

奥野氏は、様々に常勤換算について試行錯誤する中、
エクセルで簡単に計算ができるツールを
ご自身で作成されたのだそうです。

シフトの作成や、給与計算など、
他の必須業務の入力を行うことで、
自動的に常勤換算ができるような計算式が入った
非常に便利なシートになっています。

このエクセルシートを使うメリットは大きく2つ。

・各ホームに必要な常勤換算がすぐにわかる
・各ホームにとって最適な世話人と生活支援員の分配比率が明らかになる

逆に、全くこのシートを必要としないのは
普通の夜勤のシフトだけで常勤換算が満たされている場合、
つまり、毎日1人の夜勤配置をしておけば
特に悩む必要が無い、というケースです。

奥野氏作のエクセルシートでは
区分、定員、配置基準、常勤時間などを入力することによって
支援員と世話人の常勤換算が出てきます。

また、夜勤・日勤のそれぞれのパターンを
複数登録できるようになっています。

コロナの影響で利用者さんが移動支援で外出しなくなった、
などの場合でも、対応できるようになっているそうです。

様々なケースに対応しながら
世話人と支援員をどのようなバランスで配置したらベストなのかを
微調整しながら、予め把握しておくことができる為、
サービス管理責任者や、管理者の勤務形態の予定を
スムーズに作成することも可能になります。

そして今回は、奥野氏のご好意により
実践会にご参加くださっている協会員の皆様に、
このエクセルシートをお譲りいただけることになりました。

地域毎に違う点もありますので、
多少の手直しはそれぞれ必要にはなってきますが
皆様にとって大変有用なツールです。

シートをお送りした会員の皆様からは

「いただいたツールをうまく活用して
汎用させていきたいと思います」

「大変参考になりました。ありがとうございます。
早くエクセル操作してみたいです」

と、嬉しいご報告をいただきました。

自分ではなかなか作ることが難しいものを
先輩経営者の方から頂戴できるというのは
会員の皆様にとって、非常に貴重なのではないかと思います。

当協会ではこれからも
実際の経営に役立つツールや情報を
会員の皆様に提供してまいります。

今後とも日本福祉事業者協会を
どうぞよろしくお願いいたします。

 

▶奥野氏のエクセルシートの他にも、福祉事業運営にとって有益な情報をご提供しています。
一般社団法人日本福祉事業者協会 協会員詳細はこちらから

▶︎【期間限定】動画セミナーはこちらをクリック
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2020年12月10日(木)   活動報告

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« ※満席御礼※【12月22日開催】《12月特別開催》福祉事業者のための資金繰り向上講座
「1日でも早く活用すべき助成金を毎年もらえていますか?」
※満席御礼※【1月22日開催】1月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
「既存事業なし、新規会社設立からのA型事業立上げ最新実例 PART1」
»

お知らせ


最近の投稿

  • 【就労A】お仕事マッチング事例の共有
  • 【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    『一般就労に向けた取り組み』
  • 【3月17日開催】3月度グループホーム事業経営実践会
    「利用者の請求単価を倍にする加算を解説」
  • 【2月17日開催】2月度グループホーム事業経営実践講座
    「最新事例から学ぶ実地指導で返戻を防ぐための最重要ポイント」
  • 【2月13日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
    「『人』の定着のために、オーナーが持つべき障がいの知識」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内