一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 活動報告
  •  > 入居者さんにもスタッフにも大好評だった日

入居者さんにもスタッフにも大好評だった日

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

グループホームは複数の大人が生活をする場です。
 
そのため、グループホームにおいて、
入居者さん同士、また、入居者さんとスタッフの人間関係は
グループホームの居心地を大きく左右します。
 
日々の生活の中で人間関係を構築していく努力はもちろん必要ですが、
全員が自然に仲良くなれるような場や、きっかけを、
スタッフが主導的につくることも大切です。
 
 
先日、当協会の運営するグループホームにて、全員の距離が近くなり、
また、入居者さん達にもスタッフにも大好評を得た事例がございましたので
紹介させて頂きます。
 
 
今回は、近隣のグループホーム共同で、お花見を企画いたしました。
 
朝から皆でウキウキしながら出かけ、
入居者さん達も、スタッフも、一緒に桜を眺め、
ボールやバドミントンで遊び、トランプで盛り上がりました。
 
食事も、いつものグループホームでのメニューでは出ないような
ジャンクフードを選んで、お出かけ感を演出。
 
満開の桜の下、入居者さん達が、弾けるような笑顔を見せてくれ
グループホームに関係している全員が楽しめた、春の一日となりました。
 
 
入居者さん達からは
 
「とっても楽しかった!」
「すごく綺麗だった!」
「またやって欲しい!」
 
といった、嬉しいご感想をいただいております。
 
 
このようなちょっとしたイベントは、
入居者さん達にとっても、スタッフにとっても、とても楽しいものですし
メンバーが仲良くなれるので、是非企画していただきたいのですが、
コスト面や、世話人さんのシフト調整に、少し工夫が必要になります。
 
また、グループホーム運営を始めて日が浅い場合や
初めて企画される場合は、何に注意すべきなのか戸惑うこともあると思います。
 
そこで先日、このお花見イベントについて、
タイムスケジュール、スタッフのシフト調整、追加コストを発生させない方法など
運営の詳細を、協会員の方に公開いたしました。
 
実際に企画運営してみての経験、注意事項、次回に向けて工夫できる点など
協会員の方が、これからグループホーム内でイベントを行う上で、
役に立つ情報や、そのまま使っていただける事例などを盛り込んでいます。
 
 
生活の場であるグループホームは、もちろん日々の生活が大切ですが、
時折このようなイベントを取り入れることによって、
入居者の皆さんに充実感を得て頂けるのと同時に、
スタッフを含めた人間関係の潤滑油になるのではないかと思います。
 
当協会では、これからも
入居者の皆さんが、より心地よく楽しく生活できるための情報を
お伝えしてまいります。
 
今後とも、日本福祉事業者協会を
どうぞよろしくお願いいたします。
 
日本福祉事業者協会事務局:杉本織恵

▶︎【期間限定】動画セミナーはこちらをクリック
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2018年5月8日(火)   活動報告

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« 福祉業界にしかない、あり得ない競合関係 【体験入居】を良い体験にしてもらうための心得 »

お知らせ


最近の投稿

  • 【就労A】お仕事マッチング事例の共有
  • 【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    『一般就労に向けた取り組み』
  • 【3月17日開催】3月度グループホーム事業経営実践会
    「利用者の請求単価を倍にする加算を解説」
  • 【2月17日開催】2月度グループホーム事業経営実践講座
    「最新事例から学ぶ実地指導で返戻を防ぐための最重要ポイント」
  • 【2月13日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
    「『人』の定着のために、オーナーが持つべき障がいの知識」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内