一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 活動報告
  •  > 仲間の経験を、自分のものにする

仲間の経験を、自分のものにする

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

どんなに知識を詰め込んでも
現場の実体験や経験は増えません。

机上の勉強だけではカバーできないのが経験であり
グループホームの運営においても、経験は多くのことを教えてくれます。

ですが、どこまでいっても自分は一人。
体はひとつしかありません。

残念ながら、サラリーマンのように会社の先輩からアドバイスをもらう
なんてこともできません。

それに、グループホーム事業は、まだまだマイナーな業界。
誰かの経験を聞いて自分のものにしようとしても
周りに同業者は少ないですし、情報もあまり出回っていないのが現状です。

そこで当協会では
仲間の経験を自分のものとして活用いただくべく
協会員の皆様の実際のご経験をシェアいただくことがございます。

伝える方も、聞く方も、実際に事業を行っている者同士ですので、
細かな内容にまで落とし込んだ、具体的な質問が飛び交います。

また、当協会のコンサルタントが
その事例に対して具体的なアドバイスや、改善方法、違った視点、
また、地域や行政による違いなども含めて解説いたします。

そうすることによって、参加された会員の方々には、
仲間の経験を自分のものとして、しっかり体に取り込んだうえで、
より良い方法や改善策、また、
自分の地域や状況に合った選択ができるようになると考えております。

また、シェアする方にとっても
自分の経験を再度整理することで、客観的な分析を行えますし、
同業者の方から質問を受けることで、新たな視点を得ることができます。

それに加え、当協会の経験豊富なコンサルタントから、
具体的なアドバイスをお伝えしますので、
次に向けて、大きく改善できるというメリットもございます。

わたしたちは、自分の経験を「こんなの誰でも知っている」などと
過小評価してしまうことがありますが、
実は、自分と全く同じ経験をしている人、というのはいないのです。

グループホーム事業においても同様で
同じようにグループホームを運営していても、環境も状況も全員違います。

指定申請の注意点、サービス管理責任者の採用など
事業の立ち上げに関わることから
利用者の方々とのコミュニケーションや、日用品の管理など
日々の細々したことまで

大まかな流れは同じでも
個々が持ちあわせるスキルやご経験は、ひとりひとり異なるものであり、
どれ一つとして、「そこから学ぶものがない」経験はありません。

自分の経験を、自分一人のものとせず仲間とシェアすること、
また、仲間の経験を自分のものとして学ぶこと

どちらも非常に有意義であり
全国津々浦々で同じように頑張っている、志を同じくする仲間達と
繋がっていられるからこそ、得られるものだと思います。

また、協会の繋がりを活かして、
経営者が、経験や知識を最大限に膨らませていくことで
事業は、安定的に加速度的に拡大していくことが可能です。

当協会としては、
協会員の皆様が、よりスムーズにグループホーム事業を立ち上げ
また、安定的に経営していただけるよう
これからも様々な方法で、サポートしていきたいと考えております。

今後とも、日本福祉事業者協会を
どうぞよろしくお願いいたします。

日本福祉事業者協会事務局:杉本織恵

▶︎【期間限定】動画セミナーはこちらをクリック
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2018年6月27日(水)   活動報告

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« 【近隣住民の反対】という壁 【ハローワーク求人手続き】ミスから学んだ注意点 »

お知らせ


最近の投稿

  • 【就労A】お仕事マッチング事例の共有
  • 【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    『一般就労に向けた取り組み』
  • 【3月17日開催】3月度グループホーム事業経営実践会
    「利用者の請求単価を倍にする加算を解説」
  • 【2月17日開催】2月度グループホーム事業経営実践講座
    「最新事例から学ぶ実地指導で返戻を防ぐための最重要ポイント」
  • 【2月13日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
    「『人』の定着のために、オーナーが持つべき障がいの知識」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内