一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > お役立ち情報
  •  > 【GH見学】で不安を解消

【GH見学】で不安を解消

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

「ここは、わたしが安心して住める場所だろうか?」
「ここは、息子(娘)が安心して住める場所だろうか?」

グループホームに見学にいらっしゃる方は
大なり小なり、不安を抱えています。

新しい生活の場所として、
グループホームへの入居を検討するのですから、
その心情は、わたしたちにも容易に想像がつきます。

生活の場を移した経験のある方であれば、
新しい生活が始まる時の、期待と不安が入り混じる想いに、
寄り添うこともできるでしょう。

そんなとき、
グループホーム側としてできることは、
十分な気遣いを持って誠実に対応し、必要な情報をお渡しして、
少しでも不安を取り除ける努力をすることです。

見学にいらした時に

・笑顔でお迎えする
・玄関や廊下、部屋は綺麗に片づけておく
・お茶を出す

といった、ちょっとした心くばりは、
信頼を構築するためのコミュニケーションの第一歩として
とても大切です。

また、自分達が「誰」で、「どのようなサービス」を提供するのか、
などの資料は、揃えておくのがお勧めです。

入居後の生活が、わかりやすくイメージできると
安心していただけます。

もちろん、
スタッフ側も普段に比べ、気を遣う応対になると思います。

それは、
利用者さんは、お一人お一人異なる個性をお持ちですので、
その個性を見極める必要があるからです。

見学にいらした方が、どんなバックグラウンドをお持ちで
どんな心持ちでいるのか、どんな特徴をお持ちなのか、など
表面的な情報から一歩踏み込んだところで、
コミュニケーションを深める時間になるでしょう。

このように、
利用者さんやご家族にとっても、スタッフにとっても
大切な時間になる「グループホーム見学」においては、

グループホーム側の心得として、
忘れてはいけないポイントが、いくつかございます。

先日、このポイントを簡潔にまとめたものを
協会員の皆様にシェア致しました。

例えば、

・スタッフは、どのような意識を持っておくのが良いか
・質問が出たときには、どのように対応すべきか
・不安を取り除くために、具体的にどんな情報が必要か

などです。

また、この中でも、スタッフが気を付けるべき最も重要な点は何か?
についても、説明させていただきました。

これらは、
グループホーム見学に同行された相談支援員さんの感想にヒントを得て、
改良を加えたものです。

実際、この心得をスタッフで共有し、実行したところ、
相談支援員さんの反応が、以前と大きく変わりました。

グループホームを必要とされている方々が
その第一歩となる「見学」で、様々な不安を払拭できるよう
協会員の皆様には、是非ご活用いただきたいと考えております。

当協会ではこれからも
利用者の皆さんが安心して生活できるグループホームづくりのため
現場で実際に使える情報をお伝えしてまいります。

今後とも日本福祉事業者協会をよろしくお願いします。

日本福祉事業者協会事務局:杉本織恵

▶︎【期間限定】動画セミナーはこちらをクリック
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2018年7月25日(水)   お役立ち情報

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« 「この地域で、グループホームを探していた」 優良物件の探しかた »

お知らせ


最近の投稿

  • 【就労A】お仕事マッチング事例の共有
  • 【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    『一般就労に向けた取り組み』
  • 【3月17日開催】3月度グループホーム事業経営実践会
    「利用者の請求単価を倍にする加算を解説」
  • 【2月17日開催】2月度グループホーム事業経営実践講座
    「最新事例から学ぶ実地指導で返戻を防ぐための最重要ポイント」
  • 【2月13日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
    「『人』の定着のために、オーナーが持つべき障がいの知識」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内