一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 活動報告
  •  > 【資金調達と経営安定化】2019年2月度勉強会活動報告その2

【資金調達と経営安定化】2019年2月度勉強会活動報告その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

資金を調達する、として
いつのタイミングで調達するのが
いいのでしょうか。
 
お金は、借りやすい時期、
借りにくい時期、があります。
 
元々金融機関に勤めていた講師が
その辺りについても
詳しくご説明致しました。
 
 
まず、創業扱いで借りるのは
金利が安く、とてもメリットがある
ということ。
 
開業して2年以内であれば
創業扱いになります。
今回は、ご参加された皆様全員が対象でした。
 
また、
金融機関側の事情として
1年の中で、借りやすい時期、が
発生します。
 
それがいつなのか、
そして、何故その時期は借りやすいのか
その中でも、もっとも借りやすい時期はいつなのか
といった情報も、理由とともに提供いたしました。
 
 
一方、グループホーム業界ならではの事情で
考えなくてはいけないこともあります。
 
例えば、平成30年3月31日に、
サービス管理責任者のみなしが終了します。
 
万一、急にサビ管が退職することになり
一時的に報酬が減るといった場合に
資金をカバーできるように資金調達しておく
という視点も必要です。
 
他にも、入居者の急な退去(入院などで)や
新しい加算が導入された際の
行政との認識違いによる報酬の返戻など
一時的に資金を要する場面が想定されます。
 
手元に潤沢な資金がある場合は不要ですが
そうでない場合には
すぐに出せるお金をプールしておけるよう
資金調達できる時にしておくのがお勧めです。
 
事業がうまくいっている時には
資金調達のことを考えなくなることが多いのですが
実は全く逆で、
順調な時ほど資金調達しておくことが大切
というお話もありました。
 
 
今回の勉強会では
グループホーム創業時に借りる場合
 
・何を準備すればいいのか
・上限金額を上げるための方法
・借りる時に聞かれること
・別事業を持っている場合の対応
 
などについても
講師より解説いたしました。
 
 
志をもってグループホームを立ち上げても
運営が厳しくなってしまっては
利用者さんにもご家族にも、迷惑がかかってしまいます。
 
当協会ではこれからも
会員の皆様が、安定して事業を運営できるよう
必要な情報をお伝えしてまいります。
 
今後とも、日本福祉事業者協会を
どうぞよろしくお願いいたします。
 
日本福祉事業者協会事務局:杉本織恵

▶︎【期間限定】動画セミナーはこちらをクリック
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2019年3月11日(月)   活動報告

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« 【資金調達と経営安定化】2019年2月度勉強会活動報告 【資金調達と経営安定化】2019年2月度勉強会活動報告その3 »

お知らせ


最近の投稿

  • 【就労A】お仕事マッチング事例の共有
  • 【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    『一般就労に向けた取り組み』
  • 【3月17日開催】3月度グループホーム事業経営実践会
    「利用者の請求単価を倍にする加算を解説」
  • 【2月17日開催】2月度グループホーム事業経営実践講座
    「最新事例から学ぶ実地指導で返戻を防ぐための最重要ポイント」
  • 【2月13日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
    「『人』の定着のために、オーナーが持つべき障がいの知識」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内