一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 活動報告
  •  > 【スタッフ教育について】2019年11月度勉強会報告

【スタッフ教育について】2019年11月度勉強会報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

グループホームでの勤務は
一人で行うことが多くなります。

また、世話人さん達も生活がありますから
それぞれの事情に合わせてシフトを組み
パートや、アルバイトという形態で
勤務してもらうことも普通です。

グループホーム事業者としては
それぞれの世話人さんが
たとえ一人の勤務であっても
利用者さん達に、適切な支援を行えるように
対応を考えておく必要があります。

今回の勉強会では
その対応の一環として、
とても重要であるスタッフ教育について
当協会のコンサルタントより
お伝えいたしました。

グループホーム事業者として
まず活用したいのが
行政が行なっている研修です。

実は、様々な自治体において
各種研修が提供されており、
簡単にその開催情報を得ることができます。

事業者として
もちろん自分自身が参加する以外にも、
スタッフを派遣し、学んだことを
グループホーム内でシェアしてもらう
という使い方もできます。

行政が行なっている各種研修は
とても勉強になりますし
事業所として
「障害者支援を真摯に取り組み
スタッフ教育もきちんと行う」
という姿勢を
内外に示す良い機会にもなります。

やる気のあるスタッフにとっても
しっかり学べて
知識やスキルを向上させていく機会は
貴重でしょう。

事業者としても
やる気のあるスタッフが研修を受けることで
スキルが上がり、グループホーム全体に還元され、
適切な支援が育まれるのは喜ばしいことです。

また、適切な支援を行えることにより
スタッフのストレスが軽減され
より長く働いてもらえる可能性もあります。

このように活用の場が広がる行政主導の研修ですが、
実は、事業者として参加することで
スタッフ教育とは別に得られるメリットもあります。

こういう場には、自分たち以外に
様々な福祉関係の事業者の方々が
参加されます。

つまり、ご挨拶をして人脈を広げておく
チャンスにもなり得るということです。

例えば、
利用者さんが就労先を探している場合や、
逆に、先方がグループホームを探している場合には
相互に紹介が発生することもあり
利用者さんにとって、また双方の施設にとっても
良い結果を導けるかもしれません。

今回の勉強会では、
この、事業者としても、スタッフとしても
参加することでメリットのある自治体の研修を、
さらにグループホーム内で
効果的に活用する方法についても
コンサルタントよりお伝えいたしました。

参加された方からも

「教育の詳しい方法がわかりました」
「とても役に立ちました」

といったご感想をいただいています。

当協会ではこれからも
経験豊富なコンサルタントより
具体的で、すぐに使えるアドバイスを
勉強会でお伝えしてまいります。

今後とも、日本福祉事業者協会を
どうぞよろしくお願いいたします。

日本福祉事業者協会事務局:杉本織恵

▶︎【期間限定】動画セミナーはこちらをクリック
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2019年11月10日(日)   活動報告

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« 【日々使用する書類について】2019年10月度勉強会報告その4 【スタッフ教育について】2019年11月度勉強会報告その2 »

お知らせ


最近の投稿

  • 【就労A】お仕事マッチング事例の共有
  • 【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    『一般就労に向けた取り組み』
  • 【3月17日開催】3月度グループホーム事業経営実践会
    「利用者の請求単価を倍にする加算を解説」
  • 【2月17日開催】2月度グループホーム事業経営実践講座
    「最新事例から学ぶ実地指導で返戻を防ぐための最重要ポイント」
  • 【2月13日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
    「『人』の定着のために、オーナーが持つべき障がいの知識」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内