一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
  • 最新セミナー
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
    • セミナー一覧
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 未分類
  •  > 人材の要【サービス管理責任者】

人材の要【サービス管理責任者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

グループホーム事業を行うにあたって
必ず必要となる人材、
それが「サービス管理責任者」です。

サービス管理責任者がいなければ、
どんなに条件のいい物件があっても
入居をご希望されている障がい者の方がいらしても
グループホームを運営していくことはできません。

サービス管理責任者は、誰でもなれるものではなく
一定の資格や実務経験、研修の終了が必須要件です。

その他の事業従事者(管理者や世話人)が
どんなに優秀であったとしても
一定の資格を満たさなければ
サービス管理責任者にはなれないのです。

つまり、グループホーム事業において
優秀なサービス管理責任者を採用できるか、は
運営の要ともいえるでしょう。

実際、当協会の事業者様からも
「サービス管理責任者を採用したいが、どのようにすればいいか」
等、数多くのお問い合わせがございます。

そこで、当協会では
これまでの経験と実績をもとに

・どのような文面で、どこに求人を出すのが効果的か
・サービス管理責任者側が何を望んでいるか

など、具体的なアドバイスをお伝えしています。

実際に求人を出して採用に至った経緯や、
苦労した点、工夫して上手くいったポイントなどは
「とても参考になり、自社の採用に応用できる」と
会員の皆様にもご好評いただいております。

グループホームを利用される入居者の方に
安心してお過ごしいただくために
しっかりとした人材を確保することは、非常に重要です。

当協会といたしましても
会員の皆様が、より良いグループホームを構築できるよう
出来る限りのサポートをしていきたいと考えております。

これからも
グループホーム事業を中心とした福祉事業を通じて
支援を必要としている方々に貢献していくため

様々な角度から
会員の皆様のサポートを行ってまいります。

今後とも、日本福祉事業者協会を
どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきまして、
誠にありがとうございました。

日本福祉事業者協会事務局:杉本織恵

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2018年4月4日(水)   未分類

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« 「グループホームの存在」をお伝えすることの大切さ 入居者をハプニングから守るための方策 »

お知らせ


最近の投稿

  • 【7月13日開催】【7月特別開催】資金調達セミナー 「福祉事業の資金調達~満額2,000万円獲得事例から見る調達戦略~」
  • 福祉オーナーとして「ヒヤリハットとリスクマネジメント」にどう取り組むべきか
  • 参考図書紹介:安藤俊介著『マンガでわかる 介護職のためのアンガーマネジメント』
  • 虐待防止・いじめ防止で重要な取り組み「報告すること(Report)」
  • 虐待防止・いじめ防止のために知っておきたい3R「対応すること(Respond)」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2022 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
  • 最新セミナー
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
    • セミナー一覧
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内