一般社団法人日本福祉事業者協会
  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内
  • ホーム
  •  > 活動報告
  •  > 【報酬】2018年9月度勉強会活動報告

【報酬】2018年9月度勉強会活動報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket

報酬請求は、
グループホーム事業には欠かせません。
 
ですが、
商品やサービスを販売して、お客様から料金をいただく、
という通常の売買とは全く違うシステムなため
事業を始めた時に戸惑う方が多いのが、
この報酬請求でもあります。
 
そんな皆様のために
先日、報酬請求に関する勉強会を実施致しました。
 
当協会では、
事業経験が非常に豊富で、
請求システムに詳しいコンサルタントが担当します。
 
今回も、基本的なところから、
実務上発生した問題点の解決方法などまで
様々な角度から、お伝えいたしました。
 
新しくグループホーム事業を始められた方
これからグループホームを開業される方はもちろん、
既に開業している方にもご参加いただき
活発に質問が飛ぶ、有益な時間でした。
 
 
報酬請求を行うには、
まずは、請求を行うための準備が必要です。
 
・どこに申請に行けばいいのか。
・どのような書類が要求されるのか。
・電子システムを使うにはどうしたらいいのか。
・利用者さんが持つ「受給者証」について
 
など。
 
報酬請求を始めるにあたって、
必要な情報はどのように得られるのか
何を保管しておかなくてはいけないのか、など
詳細な説明がありました。
 
最初の申請を理解したら、次は計算方法です。
基本的に、請求は点数制です。
利用者さんによって受けられる補助が異なりますし、
入居人数や、開業からの期間によっても、計算式が変わります。
 
報酬請求を始める前に、
計算式に影響を与える条件を、きちんと確認しなくてはなりません。
 
こちらも、
何の書類の、どの欄を確認する必要があるのか
具体的なサンプル事例などを使って
理解を深めていきました。
 
 
また、事業者の皆さんが知っておくべき
夜間支援体制についても
細かく解説が行われました。
 
夜間支援体制は、
利用者さん達が、安心して過ごすための支援ですし、
報酬請求の観点から見ても、
夜間支援体制加算として重要なところです。
 
夜間支援員が留意すべき点や
事業者として準備なくてはいけないことなど
実例を挙げて説明があり、
そのまま各事業所で使っていただける情報が満載でした。
 
報酬請求は、
事前準備や、計算方法、夜間支援体制以外にも
押さえておくべき重要な点がいくつもあります。
 
事務処理の一環ですので、
経営者の知識の有無が、大きく差を生むのだと
改めて実感いたしました。
 
当協会では、これからも
グループホーム事業には欠かせない報酬請求について
参加者の皆様に必要な情報を
わかりやすくポイントを押さえてお伝えしてまいります。
 
今後とも、
日本福祉事業者協会をどうぞよろしくお願いします。
 
日本福祉事業者協会事務局:杉本織恵

▶︎【期間限定】動画セミナーはこちらをクリック
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
Pocket


2018年10月10日(水)   活動報告

関連記事

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

« 【人権】2018年9月度勉強会活動報告その2 【報酬】2018年9月度勉強会活動報告その2 »

お知らせ


最近の投稿

  • 【就労A】お仕事マッチング事例の共有
  • 【3月24日開催】3月度就労継続支援A型事業立上げ実践会
    『一般就労に向けた取り組み』
  • 【3月17日開催】3月度グループホーム事業経営実践会
    「利用者の請求単価を倍にする加算を解説」
  • 【2月17日開催】2月度グループホーム事業経営実践講座
    「最新事例から学ぶ実地指導で返戻を防ぐための最重要ポイント」
  • 【2月13日開催】福祉オーナーのための障がいの知識講座
    「『人』の定着のために、オーナーが持つべき障がいの知識」

一般社団法人 日本福祉事業者協会【公式】Twitter

Tweets by F9Csocial0712

協会概要

特定商取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

Copyright© 2023 一般社団法人日本福祉事業者協会. All rights reserved.

  • ホーム
  • 協会概要
    • 代表理事挨拶
    • 協会入会のご案内
    • 協会の活動
    • SDGsへの取り組み
    • 協会員様へのサポート
    • 活動報告
    • 協会パンフレット
  • セミナー一覧
    • 最新セミナー準備中
    • オンデマンド講座
  • 協会員福祉事業所一覧
  • お役立ち情報
    • サクセス事例
    • 始めよう!ソーシャルワークシェアリング
    • 用語解説
  • お問い合わせ
    • メールマガジンのご案内